水換えの頻度

水棲亀を飼われている方に質問です。

水換えはどれくらいの頻度で行っていますか?

週に1回?

2日に1回?

汚れてるな、と思ったら?

それとも毎日?


うちの亀達の水槽の水換えはだいたい2日に1回です。

カブニちゃんの水槽にいたっては毎日のときもあります。

家庭の事情などにもよりますが、だいたい週末に1回という方が多いのではないかと予測しています。

水棲亀は水中を泳ぎ、水の中でエサを食べ、水の中で排せつをしています。

そして、その水を飲んで生きています。

どうして水換えが大切かというと、水が汚れてしまうと亀が水を飲むことができず、病気になってしまうからです。


自然の中で生きている亀達は水がよどんでいる場所にはいないはずです。

水の流れがあり、常に綺麗な水がある場所で生活しています。

水槽の中にはその水の流れがありません。

フィルターを使えばできますが、それでも自然の水の流れにはかなわないでしょう。

そんなわけでやはり綺麗な水を維持するために水換えが重要になってくるのです。


カブニちゃんは水換えをしたあと、必ずといっていいほどウ〇チをします。

しかも結構大量に。

水換えしたばかりなのに・・・と残念な気持ちになりますが、生き物ですからこればかりは仕方ありません。

最近はあえて水換えをせずにエサを食べさせて、その後の様子を見るようにしています。

そうするとやっぱり大量のウ〇チで水はあっという間に汚れます。

そんなわけでやっぱりカブニちゃんの水槽は毎日水換えすることになります。


水換え面倒だな、と思うこと、亀を飼っていると時々あるかと思います。

特に子供が飼うと言い始めて、結局亀のお世話が自分の仕事になってしまったお母さん、その気持ちよくわかります。

私も最初のころはそうでした。

水換えにかかる時間は水槽の大きさと比例してきます。

うちはだいたい30分弱、亀のお世話に費やしています。

この30分で何か他のことができるのに、と思うこともありますが、やっぱり亀達が可愛くて毎日お世話をしています。


今朝、ミドリガメのキイロセンパイとNミドリがそろって長男の方をじーっと見つめていました。

亀達はよく長男の様子を観察しています。

主人が一言「亀に飼われてるね」と言いました。

それは私にも当てはまるなぁ、としみじみ思いました。


これからも亀達が健康に過ごせるように、水換えとその他のお世話を頑張っていこうと思います。















お部屋は綺麗なほうがいいよね。

猫と亀のページ

猫のチャロと亀3匹と一緒に過ごす日常。

0コメント

  • 1000 / 1000