ミドリガメの話2016.02.29 01:45ミドリガメはミシシッピアカミミガメの通称です。ペットショップやホームセンターでもミドリガメとしてよく売られています。子亀のときは甲長3~4センチほどで、緑色が濃く、とても可愛らしい姿をしています。お手軽に飼えそうな生き物のようですが、実際はとても手間がかかります。亀は臭いとよく言...
実家の猫の話2016.02.25 01:37実は長崎の私の実家にはクロという黒猫とコゲチャという焦げ茶色の猫が2匹います。コゲチャはもう15歳のおばあちゃん猫、クロは13歳くらいのおじちゃん猫です。コゲチャは私が仕事帰りに道路をフラフラと歩いているのを見つけて保護しました。クロは主人が長崎に住んでいたころ、アパートに突然転...
小さな亀の話2016.02.24 02:06この前の日曜日の話です。家族で日用品の買い物に出かけました。いつも買い物に行く大きなホームセンターはペットコーナーがとても充実しています。子どもたちはその日もあたりまえのように、犬や猫のコーナーよりも真っ先に水槽がズラリと並ぶ魚コーナーに子供たちは走っていきました。そして、大きな...
猫ブーム?2016.02.23 01:05昨日は2月22日で猫の日、ということでテレビのニュースでもインターネットのニュースでも話題になっていましたね。猫を飼っている人が犬を飼っている人の人数に迫る勢いなんだとか。猫は散歩に行かなくていいので、一人暮らしの高齢者が好んで飼う傾向があるとか。猫の本ばかり集めた本屋さんがある...
亀の健康について2016.02.09 04:37幸いなことに我が家の亀達は今のところ病気らしい病気もせず、毎日元気に過ごしています。亀は意外なほどに病気になりやすく、その原因がだいたい飼育環境によるものです。日光浴不足だったり、栄養不足だったり、いろんな要因が重なって病気になってしまうのです。人間の健康も周りの環境に影響される...
猫がいて困ったこと2016.02.08 02:23今日は猫を飼っていて困ったこと、それに対しての対策や工夫などを書いていきたいと思います。猫を飼っている人は「あるあるー!」と共感していただけると嬉しいです。【1.家具や柱が傷だらけ】猫は爪とぎをする生き物です。家の中は猫が爪をとぎやすいものであふれています。最近、我が家のチャロは...
亀がいる生活2016.02.05 01:45亀を飼っているという人は今、日本にどれくらいいるのでしょうか?水棲亀だけではなく、陸亀を飼っている方も多いと思います。私もいつか陸亀を飼ってみたいな、と思っています。亀を飼うきっかけ、理由は人それぞれですが、幸せに暮らしている亀がたくさんいるといいな、と思います。さて、今日も亀の...
チャロの一日2016.02.03 03:23猫を飼っていると、なんて自由気ままな生き物なんだろうと思うことも多いと思います。眠いときは寝て、食べたいときに食べて、遊びたいときに遊ぶ・・・。猫みたいになりたいと思うこともあるかもしれません。今日はチャロの一日を書いていきたいと思います。我が家の一日はだいたい朝6時半くらいから...
毎日のカメのお世話2016.02.02 02:55うちにカメが来てから、今年の夏で4年目になります。最初は30センチのカメ用水槽で3匹飼っていました。数か月のうちに狭くなってきたので、45センチのカメ用水槽を購入し、それで飼うようになりました。それでも狭くなってきたので、今度は60センチのカメ用水槽を購入しました。現在はミドリガ...